[ はじめに ]
うちのメインPCにはRADEON 9000、サブPCにはRADEON 9000Proを乗せています。
OSは双方Windows2000です。
私がRADEON 9000 に期待していたのは、
1万円前後の低価格・ファンレス・そこそこの3D性能・マルチディスプレイでした。
ところが、RADEON 9000にはマルチディスプレイで裏切られ、RADEON 9000Proにはファンの騒音で悩まされました。
その辺のところを書いてみようと思います。
RADEON 9000をつければ3D強化&ファンレス&マルチデスクトップでうはうはできると思ったのですが、かなり大きな落とし穴がありました。
落とし穴の話の前にまず用語の説明を。
マルチディスプレイには、マルチデスクトップとビッグデスクトップの2つのタイプがあります。
- マルチデスクトップ
2つ以上のディスプレイを、それぞれ別のディスプレイとして認識し、
ディスプレイ毎に別々の色深度・解像度を指定できる。
ウィンドウの最大化は1つのディスプレイ内で最大化。
ディスプレイ間の位置関係は上下や斜めを自由に指定できる。
- ビッグデスクトップ
2つ以上のディスプレイを、1つの大きなディスプレイとして認識する。
それぞれのディスプレイで色深度・解像度は同一になる。
ウィンドウの最大化は複数のディスプレイにまたがって最大化。
ディスプレイ間の位置関係は上下または左右のみで、プライマリディスプレイは上または左になる。
私はマルチデスクトップの方をイメージしていたのですが、私が購入したRADEON 9000は
Windows2000でマルチデスクトップできないものでした。
実はWindows2000は、OSの制限で単一のビデオカードではマルチデスクトップ環境が作れない
のです。
nVidia, Matroxはドライバレベルでこの制限を超えてWindows2000でのマルチデスクトップを実現しています。
一方ATIはというと、HydraVisionによってアプリケーションレベルでビッグデスクトップをマルチデスクトップのように使えるとしているのみです。
ところがどっこい、ATIでもWindows2000でマルチデスクトップをサポートするカードが存在します。
下の表の右側に書いたこれらのカードは、この問題をハードウェア(BIOS?)レベルで解決しています。
|
マルチ |
ビッグ |
Windows 98 |
○ |
× |
Windows 2000 |
× |
○ |
Windows XP |
○ |
× |
|
RADEON 7500以前
RADEON 8500
RADEON 9000 ※
RADEON 9100
sample. RADEON 9000
デバイスマネージャ
画面のプロパティ
詳細→画面
|
|
マルチ |
ビッグ |
Windows 98 |
○ |
× |
Windows 2000 |
○ |
× |
Windows XP |
○ |
× |
|
RADEON 9000 ※
RADEON 9000Pro
RADEON 9700
RADEON 9700Pro
sample. RADEON 9000Pro
デバイスマネージャ
画面のプロパティ
詳細→画面
|
デバイスマネージャのSS
を見てもらうと分かりますが、
右側のカードは、ディスプレイアダプタが2つ認識されます。
つまり、ビデオカード2枚挿しと同等の扱いになり、Windows2000でもマルチデスクトップ環境になります。
さて、件のRADEON 9000無印ですが、ちょうど過渡期だったせいか両方のタイプが存在します。
デュアル・ディスプレイ総合スレッド 2
でもマルチ可能なRADEON 9000の見分け方に関する話題がありましたが、結論には至りませんでした。
ある日
デュアル・ディスプレイ総合スレッド 2 を眺めていると、
RADEON 9000Proは確実にマルチデスクトップになるというカキコを見つけました。
RADEON 9000Proを買ってきて載せてみると確かにマルチデスクトップ環境にはなりました。しかし…。
初めてのファン付きビデオカード。電源ON
ガ、ガガガガガガガッ・・・ふぃ〜ん
バリかなんか付いてるのでは(ーー; と思わせる音がでて焦りましたが、10秒程で収まりました。
小口径ファンの割には騒音は低めの周波数寄りで、通常の風量の8cmファンが動いていればかき消されるくらいです。
しかし、うちのメインPCは静音化(電源8cm-1600rpm、CPU8cm-1600rpm)しているので、
RADEON 9000Proのファンの音は気になるものでした。
静音化を施した環境ではファン付きビデオカードはおすすめできません。
RADEON 9000には、Windows2000でマルチデスクトップになるものとビッグデスクトップになるものがあります。
前者はいわゆる『当たり』、後者は『はずれ』です。
静音派のPCユーザには『あたり』のRADEON 9000が福音となるはずですが、残念ながら見分ける方法はありません。
不幸にも『はずれ』のRADEON 9000を買ってしまった私は、RADEON 9000Proにも手を出しましたが、
結局のところ、メインPCは静音化を優先し、マルチデスクトップを諦めてRADEON 9000を、
稼働時間が短く、静音化にもさほど力を入れていないサブPCにはRADEON 9000Proを取り付けました。
ファン付きで、値段も少々高くていいならば積極的に9000 Proを選ぶ理由はないでしょう。
1万円台でTi4200, RADON 9100、2万円台でRADEON 9500など優秀なカードが手に入ります。
ファンレス&マルチデスクトップならG550でしょうか。3DもそこそこなGeForce4MXは使用経験がないので何とも言えませんが、
nViewは普通に使えるようです。
これからのファンレスカードで注目なのは、RADEON 9200, RADEON 9600, GeForce FX 5200, Parheliaの廉価版、P650です。
RADEON 9200 は9000のAGPx8版で性能は同じです。
Windows2000でマルチデスクトップが可能ならば買いなのですが、実際どうなのか情報待ちです。
2003.04.26 大石みかげ